キャンペーン第1弾

11月30日(木)をもってキャンペーンは終了いたしました。
多数のご応募をいただき誠にありがとうございました。

MOVIE

登場するキャラクター

仕事猫

労働に手を染めた猫。
「ヨシ!」と指差確認をして仕事をするが、なぜかトラブルに出会すことが多い。

テプラ猫

「テプラ」が宿った猫。
「テプラ」を賢く使ってトラブルを解決し、業務の効率化をサポートしてくれる。

「総務部、電話対応で疲弊」編
製造業編
「新しくきた工作機械」
「在庫切れした部品たち」
「突然の欠員補充」
「新しくきた工作機械」
「在庫切れした部品たち」
「突然の欠員補充」
医療・福祉編
「新しくきた診療機材」
急変した患者さん
「急変した患者さん」
リハビリの常連さん
「リハビリの常連さん」
「新しくきた診療機材」
「急変した患者さん」
「リハビリの常連さん」
オフィス編
「大量に任された印刷物」
「おしゃれなコーヒーマシン」
「果てしない宛名書き作業」
「大量に任された印刷物」
「おしゃれなコーヒーマシン」
「果てしない宛名書き作業」

「テプラ」はこんな風に使えば、職場がもっと便利に!「テプラ」の使い方図鑑

Point 1

ただラベルを貼るだけではなく、
ラベルの色を変えたり、絵文字を使えば視覚的にもわかりやすい!

テープカートリッジはなんと400種類以上!
カテゴリごとに色を決めれば
直感的に判断できるように!
豊富にある絵文字やテンプレートを使えば
よりわかりやすいラベルに!

Point 2

一度では覚えきれない機材の使い方やたくさんの備品管理も、
「テプラ」を使えば、教える手間・管理する手間が省けて業務を効率化!

バーコードも使って備品管理をすると便利!
Excelやcsvデータの流し込み印刷ができるから、
大量のラベル作成でもカンタン。
QRコードで備品の追加購入先や、
機材の使い方動画へのリンクを貼っておけば、
いちいち教える手間が省ける!

Case Study

業界別では、例えばこんな使い方も!
オフィス、製造業、医療福祉業務での使い方をチェック!

オフィスでの活用法

製造業での活用法

医療・福祉での活用法

PRODUCT

SR-R980
ビジネスに便利なフォームを多数搭載した
「テプラ」フラッグシップモデル。
SR5900P
ネットワーク対応の
PC接続専用モデル
SR-R2500P
スマホとつながる
お手軽「テプラ」
キングジム公式SNS