1998年入社 品質管理部

お客様の求める品質を維持・管理、そして向上させる仕事です。
-
出身学部・学科
- 工学部機械工学科
-
社歴
- 1998年 電子文具開発部 配属
- 2008年 深圳駐在員事務所 赴任
- 2016年 株式会社アスカ商会 出向
- 2021年 品質管理部 配属
大学時代に研究室で「テプラ」を初めて使用し、世の中にこんな便利なモノがあるのかと驚いたのがキングジムとの出会いでした。当時はオリジナルのスタンプを作成できる「たいこバン」という製品も販売しており、身近な文具というカテゴリーの中でユニークな商品を作っている会社として強く惹かれました。「世の中にないものを作る」というキングジムの信念に、「自社ブランドを持っているメーカーでモノづくりをしたい」という自分の想いも重なり入社を決意しました。
現在発売中の既製品、これから発売予定の新製品の品質を維持・向上させるための業務を幅広く行っています。既製品については、市場からの戻入状況を監視し、できる限り未然に不良品の流出を防止できるよう管理しています。新製品については、お客様に満足いただける品質のものが開発されるよう、実際に使用されるシーンを想定しながら製品に応じた品質検証を実施しています。現在はコロナ禍の影響で実際に工場を訪問することはできませんが、サンプル確認やオンライン会議などを駆使して品質改善活動を行っています。
製品不良を未然に防ぐことができた場合や、対策により改善効果が実感できた場合に喜びを感じます。品質管理の仕事はすぐに結果が出ないものですが、データ分析や不良品の解析等により潜むリスクを見つけ出し、迅速かつ的確に対処していくところにプレッシャーとやりがいがあります。また、「品質」はひとりの力で作り上げることはできないため、周囲のスタッフはもちろん、関係部署やサプライヤとの信頼関係を築きながら仕事を進めていくことに楽しさを感じています。
お客様に、より満足していただけるモノづくりが目標です。そのために、市場状況や実際の使用環境についての理解を深めることで、現状の品質管理プロセスを見直し改善していきたいです。まず初めに選んでいただけるブランドを目指し、品質管理を通じてモノづくりの一翼を担っていきたいと考えています。また、「失敗を責めないという」社風のもと、今までの配属先で貴重な経験を積むことができました。今後はその経験を生かして、会社に貢献できるような新しいチャレンジをしていきたいです。
就職活動中は色々なことに思い悩む時期だと思いますが、自分を知り、新しい自分を発見できる貴重な機会です。優先順位は人それぞれだと思いますが、焦らずに自分の良さを発揮できそうな会社を見つけてください。会社の理念や信念、実際に肌で感じた雰囲気などが自分に合っているかも会社選びの重要なポ イントになると思います。皆さんが就職活動でベストを尽くせるよう陰ながら応援しています。
-
6:30起床
-
8:30出社 メール確認
-
9:00既製品の品質状況確認
-
12:00お昼休憩
-
12:45新製品の進捗確認(仕様・品質・試験内容など)
-
15:00他部署・サプライヤとの打ち合わせ
-
16:30打ち合わせ後、内容の精査、改善点についての資料集め
-
17:00日報作成 翌日やるべき業務の書き出しとスケジュールチェック
-
17:30退社
-
19:30帰宅
-
20:00夕食
-
23:00就寝
- ※携帯電話メールアドレスからのお問い合わせ等で受信側の設定により上記アドレスからの返信が受け取れない事例が増えております。上記アドレスを受信できるよう設定の上、お送りください。
- ※いただいたメールにつきましては、人事部採用担当より返信いたします。
1週間経っても返信がない場合は、大変お手数ですが人事部採用担当宛てに
お電話をいただけますと幸いです。