2016年入社 海外事業推進部

キングジム商品をもっと海外へ。
海外拠点とのパイプ役です。
-
出身学部・学科
- 文学部 心理学科
-
社歴
- 2016年 商品開発部配属
- 2019年 海外事業推進部配属
私は「モノを通して多くの人の日々の生活を豊かにしたい」、「年齢関係なく活躍できる会社で働きたい」という2軸で就活をしていました。キングジムには大学開催の会社説明会で出会い、文具という日々誰でも気軽に使える商品を作るメーカーであり年齢問わず活躍できる社風が自分の理想に合致しました。実はそれまでキングジムという社名を知りませんでしたが、幼少期に母がビデオテープをラベリングしていたテプラも、なんと自分が就活用に使ってるノートカバーもキングジム製品だったことに気づきました。その後文具店を回り、世の中に無いオモシロイものを創り続けているキングジムのファンになりました。もちろん、希望職種はありましたがジョブローテーションのある総合職入社の決め手は「どの職種でもキングジム製品に携わる仕事なら楽しめそう」と思ったことです。また、社員の方々の温かい雰囲気や生き生き仕事をしている若手の先輩方も大きな決め手でした。
当社の海外子会社の活動支援をおこなっています。当社はアジア中心に製造・調達の拠点と販売営業拠点を有しており、私は製造面で工場と国内得意先の双方の要望を聞き、製品を作り上げ、商品をお届けするお手伝いをしています。つまり当社の海外工場の営業代理的な役割をしています。さらに、当社製品の海外展開を推進する仕事もしています。具体的には海外の展示会に出展し、まだ当社を知らないお客様に対して当社製品の魅力を伝え新たな顧客獲得・販売ルートの拡充に邁進しています。2019年末には英語版の当社公式ウェブサイトの大幅リニューアルを実施し、外国人のお客様にもより多くの当社商品情報をお届けできるようにしました。当社製品はユニークなものが多く、一見しただけでは使い方や特長が分からないものもあるので、英語版ウェブサイトの充実を図ることで国境を越えて当社ファンを増やすことに注力しています。
ものづくりに携わる仕事においてはお客様の満足する製品を完成させられたときが一番嬉しいです。店頭で販売されているところや、実際に製品を使用しているユーザー様に出くわした時は本当に嬉しい気持ちになります。1枚の企画書から色や形が決まり、材質が決まり、パッケージが決まり…と、だんだんと製品が形になっていく過程では、もちろん大変なこともたくさんありますが、それ以上のワクワク感があります。
また当社製品の海外展開の推進においては、国境や国籍を越えて当社商品の魅力を伝えられた時が嬉しいですね。展示会で当社のユニークな商品を見て驚いた後、「他にはどんな商品があるの?」とワクワクした顔で他の商品説明を求めてくださる方も多いです。さらに、「自分だったらこんな使い方をしたい!」と楽しそうに商品を手に取るお客様を見ると、当社商品の一ファンとしてお客様と一緒に盛り上がってしまうこともしばしばあります(笑)
品質の高さや細部のこだわりにおいて日本メーカーは世界でも群を抜いていると思います。この点において当社も例外ではないと自信をもっています。しかし正直なところ、当社の海外販売ではまだまだ未開拓地域の方が多いのが現状です。海外展示会を通して当社製品の魅力をより多くのお客様に最大限に伝えるため、使用見本例を可能な限り作る・商品を使ったワークショップを実施する・出展する国にあった商品の使用方法を提案するなど販促面に注力したいです。製造面ではまだまだ知識が足りないので積極的に製造現場に足を運んで勉強したいです。ゆくゆくはお客様が希望するレベルに留まらず、お客様が希望する以上の商品を提供することが目標です。
就活中でも是非、好きなこと・得意なことを続けてほしいです。就活は多くの人にとって人生初めての経験のため、どうしても不安や心配が先行し遊ぶ暇を惜しんで就活をしなければと思う人も少なくないと思います。また周りが自分よりも多く面接が入っていたり選考が進んでいたりすると自己肯定感も下がりがちになってしまいます。しかし実際仕事においてもそうですが、自分に自信がある人というのはとても輝いて見えるものです。だから、自分が好きなことや得意なことをする時間をしっかり取り、気分をリフレッシュし自己肯定感上げることがとても大切だと思います。自分に自信をもって前向きな姿勢で就活に臨めばきっと良い結果が伴うと思います。
-
7:00起床
-
8:30出社 始業準備
-
8:50始業 1日のスケジュール確認・メール確認と対応
-
12:00お昼休憩
-
12:45案件対応(課題解決・打合せ資料作成・市場調査・参考商品探し等)、展示会準備
-
15:00打ち合わせ(社内、社外)
-
16:30打ち合わせ内容の簡易議事録作成、関係者へ配布、ToDo洗出し
-
17:35退社
-
18:00夕食の買い物
-
18:30帰宅→夕食作り、洗濯、掃除など
-
20:30リラックスタイム
-
24:00就寝
- ※携帯電話メールアドレスからのお問い合わせ等で受信側の設定により上記アドレスからの返信が受け取れない事例が増えております。上記アドレスを受信できるよう設定の上、お送りください。
- ※いただいたメールにつきましては、人事部採用担当より返信いたします。
1週間経っても返信がない場合は、大変お手数ですが人事部採用担当宛てに
お電話をいただけますと幸いです。