電子メモパッド「ブギーボード」シリーズに、シリーズ最大の画面サイズが登場!
「Boogie Board(ブギーボード)」BB-11発売
~「半透明液晶」で、さらに書きやすく進化~
株式会社キングジム(本社:東京都千代田区)は、アメリカのKent Displays社が開発・販売している電子メモパッド「Boogie Board(以下、ブギーボード)」※の新モデルとして、これまでのモデルの中で最大の画面サイズでシリーズ初の半透明液晶画面を採用した「Boogie Board」BB-11を、2018年8月3日(金)より販売します。
ブギーボードは、付属のスタイラス(描画用のペン)や爪などで、液晶画面に直接書き込みができる電子メモパッドです。紙に文字を書くような滑らかな書き心地が特長で、キングジムが2010年に輸入販売を開始して以来、個人・法人問わず好評をいただいています。
今回発売する「ブギーボード」BB-11は、液晶部分が279×216mmとこれまでのモデルの中で最も大きく、シリーズ初の半透明液晶画面を採用したモデルです。画面が半透明タイプのため、付属のテンプレートシートを下に敷いてガイドとして使用することが可能です。テンプレートシートは2種類(無地・罫線/ドット・方眼)で、広々とした画面上でまるでノートにメモを取るように使用できます。
オフィスでの使用はもちろんのこと、下にイラストやオリジナルのテンプレートを敷くことで、お子様のお絵かきや文字の練習、スポーツでのコミュニケーションツールなど幅広い用途で使用できます。コイン型リチウム電池1個で、約5万回の書き換えが可能です。
キングジムでは、「Boogie Board」BB-11のラインアップ追加により、日本国内での更なる市場拡大を目指してまいります。
- ※「Boogie Board」は、Kent Displays社の登録商標です。
製品概要
製品名・ 品番 |
「Boogie Board」BB-11 |
---|---|
価格 | ¥9,200+消費税 |
発売日 | 2018年8月3日(金) |
製品特長
- ワイドに書ける大画面モデル
- ブギーボードシリーズの中でも最大の画面サイズで、一度により多くの情報を書き込むことができます。
- シリーズ初の半透明液晶を採用
- ブギーボードシリーズ初の半透明液晶画面を採用。付属のテンプレートシートを下に敷いてガイドとして使用したり、イラストや文字を敷いてトレースが可能です。また、用途に合わせてご自分でオリジナルのテンプレートを用意し、ご使用いただくこともできます。
- 不用意な消去を防ぐロック機能を搭載
- 上部のイレースロックボタンを右にスライドをすることで、不用意な消去を防ぐことが可能。また、ロック中でもメモを書き足すことができます。
- 電池交換が可能
- コイン型リチウム電池1個で、約5万回の書き換えが可能。
<ブギーボードの主な共通特長>
- ペーパーレスで環境にやさしい
- 紙を使用せず、上部のイレースボタンを押すだけで書いた内容を消去できます。
- 線の太さが変わる
- 筆圧によって線の太さが変わるので、細かい描画も可能。爪で書き込むこともできます。
- オフィス、ご家庭、学校とさまざまなシーンで使用可能
- オフィスでの電話メモやアイデアシートとしての使用、ご家庭での伝言メモやお子さまのお絵かきなど、さまざまなシーンで活用できます。
製品仕様
品名 | 「Boogie Board」 |
---|---|
品番 | BB-11 |
本体価格 | ¥9,200+消費税 |
本体色 | 黒 |
外形寸法 | (W)231×(D)5×(H)328mm ※突起部除く |
画面サイズ | 13.8インチ(279×216mm) |
消去回数 | 約5万回 |
電池交換 | コイン型リチウム電池(CR2032)1個 |
質量 | 約273g |
同梱品 | スタイラス、テンプレートシート2枚 |
- ※ニュースの内容は発表時の情報です。最新情報と異なる場合(販売終了や仕様変更など)がありますのでご了承ください。