マグネットの力で書類をめくったまま固定できる
クリップボード「マグフラップ」発売
株式会社キングジム(本社:東京都千代田区)は、挟んだ書類をマグネットの力でめくったまま固定し、閲覧・書き込みがスムーズにできる機能性クリップボード「マグフラップ」を2018年5月18日(金)より発売します。初年度販売目標数量は3万枚です。
これまでの一般的なクリップボードは、挟んだ書類を裏側にめくった状態で固定できない、上部にしか綴じ具がないため紙がめくれたり折れたりする、などの不満がありました。この度発売する「マグフラップ」は、2つのフラップを設けることでこれらの不満を解消する、機能性クリップボードです。
「マグフラップ」は2つのフラップ付きで、「背面フラップ」は挟んだ書類をめくった際にマグネットで固定できるため、立ちながらでも手で紙をおさえずに閲覧や書き込みができます。「底面フラップ」は、書類の下側をマグネットで固定し、書類の不意なめくれを防ぎます。未使用時は本体裏側に収納できるため、書き込みに支障をきたしません。また、クリップは「全長クリップカバー」付きで、書類の上側を両端までしっかり押さえられます。部分的に紙がめくれたり折れたりしにくいため、書類をきれいに保つことができます。
キングジムは、クリップボード「マグフラップ」の発売に伴い、クリップボード市場でのシェア拡大を目指してまいります。
製品概要
製品名 | クリップボード「マグフラップ」 |
---|---|
発売日 | 2018年5月18日(金) |
価格 | ¥880+消費税 |
製品特長
- めくった紙をマグネットで固定し、閲覧や書き込みに集中できる「背面フラップ」
- マグネット内蔵の「背面フラップ」を使用することで、挟んだ書類をめくったまま固定でき、ストレスなく書類の閲覧や書き込みができます。
- 紙の下側を固定し、書類のめくれを防ぐ「底面フラップ」
- 「底面フラップ」は書類の下側をマグネットで固定し、書類の不意な折れやめくれを防ぎます。未使用時は本体裏側に収納できるため、書き込みにも支障をきたしません。
- 紙の上側をホールドする「全長クリップカバー」
- クリップには「全長クリップカバー」が付いていて、書類の上側を両端までしっかり押さえられます。
- スチール面などに貼り付けられる
- 本体にマグネットを内蔵しているため、スチール面の壁などに貼り付けられます。
- ※スチール面に貼り付ける際の収納枚数は最大でA4コピー用紙10枚までです。
- ※スチール面に貼り付ける際は、必ず「底面フラップ」を背面に収納してください。
- ※場所によっては上手く貼り付かない場合があります。
製品仕様
品名 | 品番 | サイズ | 外形寸法 | 最大収納枚数 | 色 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|
クリップボード 「マグフラップ」 |
5085 | A4 | H325×W227×D18(mm) | 約30枚 (コピー用紙) |
赤、緑、青、黒 | ¥880+消費税 |
- ※ニュースの内容は発表時の情報です。最新情報と異なる場合(販売終了や仕様変更など)がありますのでご了承ください。