「あれはどこ?」「どうしたら?」
ひと目で分かる受付に
初診の方はもちろん、高齢者をはじめ誰もが迷わないために「よく聞かれること」は「テプラ」で文字アナウンスすると親切で効率的。PCソフト「SPC10」にはテンプレートも豊富です。
Scroll
アイデア次第で広がる活用法
仕上がりサンプル

市販の診察券入れは表示文字が小さいことも。ラベルを貼るだけで「誰もがひと目で」を叶えます。

忘れがちな保険証の提示も、ラベルでアナウンスすれば抜け漏れ防止に。

面会時間などが変更になってもすぐに対応可能。簡単に、きれいに表示を変更できます。

独自の診療科がある病院でも、分かりやすいオリジナルラベルの作成が可能です。
ニーズに合わせて選べる
おすすめテープ

下地がかくせるラベル
ラベルが透けないので印刷物の訂正用途に最適。アルミ蒸着層が下地をしっかり隠します。

透明ラベル
貼ったものの下地や背景を活かす透明タイプのラベルです。

マットラベル
落ち着いた色彩と上品な質感のマットラベル。反射をなくし下地や素材を活かします。

強粘着ラベル
はがれやすいPP素材やシボのあるところでもしっかり貼れる強力な粘着素材を使用しています。