表紙素材について
ファイルの本体となるパーツ

耐久性や軽量性など、書類の収納量・用途から考えた素材選びが基本となります。素材・色によって、ファイルのイメージも変わってきますので、印刷なども含めデザインや使用目的に合わせて最適な仕様のご提案をいたします。
貼表紙
再生板紙をオレフィンペーパー等で包み、特殊紙で裏貼りした表紙。
自立性があり、耐久性にも優れています。印刷はシルクスクリーン印刷・箔押し印刷が適していますが、条件によりオフセット印刷でも対応可能です。
- オレフィン素材貼表紙
オレフィン素材で包んだ表紙。焼却処理をしても塩化水素ガスが出ません。
- 印刷表紙
オフセット印刷との併用で表現豊かな表紙がつくれます。


- 推奨用途
-
- 推奨印刷方式
ビニール表紙
再生板紙をビニールシートでサンドして周囲を溶着させた表紙。
ソフトで高級感ある仕上がりになるのが特長。色彩も各種類揃っています。全面背見出しや表紙全面ポケットなどのほか、表紙の中にスポンジを入れた柔らかいタッチの加工もできます。印刷はシルクスクリーン印刷・箔押し印刷が適しています。


- 推奨用途
-
- 推奨印刷方式
PP(ポリプロピレン)表紙
素材にPP(ポリプロピレン)を使用した樹脂製の表紙。
軽量で耐久性・耐水性に優れています。光沢のある美しい色彩が選択可能です。印刷にはシルクスクリーン印刷・箔押し印刷が適していますが、条件によりフルカラーのオフセット印刷にも対応可能です。
- ソリッドタイプ
シャープでしなやかな素材です。
- 発泡タイプ
ソフトで軽い素材です。


- 推奨用途
-
- 推奨印刷方式
ボード表紙
特殊抄造した色板紙。
軽量、スリムで、比較的低コストでできます。生地色は、赤・黄・緑・青・黒が一般的です。また、印刷には箔押し・シルクスクリーン印刷が適していますが、貼合紙加工の採用で、表現の自由度が高いオフセット印刷も可能です。
- 2~3枚合わせたもの
- 一枚物
- クラフトボード
- 貼合紙加工(オフセット印刷時)


- 推奨用途
-
- 推奨印刷方式
本革・合皮表紙
高級感のある本革・合皮表紙。
高級感があり、耐久性に優れています。縫製加工を行うことにより、更に高級感を演出することができます。また、ノベルティ・ギフト用としても、機能だけにとどまらない品質で、使用するシーンを演出します。
- 本革
- 合皮
- リサイクルレザー
- 名入れ空押し


- 推奨用途
-
- 推奨印刷方式
表紙と印刷の組み合わせ例
印刷方法 | コスト | 納期 | 印刷範囲 | 色の表現力 | 適正表紙材 | 注意点 |
---|---|---|---|---|---|---|
箔押し (ホットスタンプ) |
◎ | ◎ | △ | × |
|
一般的には金、銀、白、黒を使用します。カラーをご利用されたい場合にはご相談ください。 |
シルクスクリーン 印刷 |
△ | △ | ○ | △ |
|
金・銀に関しては箔押しに比べ反射、粘着力の耐久性が劣ります。色数・数量により箔押しに比べ安価な場合があります。 |
オフセット印刷 | × | × | ◎ | ◎ |
|
数量が少ないと生産ができない場合があります。数量が多い場合、シルク・箔押しに比べ安価な場合があります。 |
- ※仕様・数量等の条件により異なります。お気軽にご相談ください。
お気軽にご相談ください!
- よく検索されるキーワード