


※この製品は製造終了いたしました。
電源ONで即起動するので、書き留めたいひらめきやアイデアのタイミングを逃しません。
パソコンのように電源を切るたびに保存する必要はありません。
パッと開けば先ほどの画面が表示されます。しかも電源は単4形アルカリ乾電池2本。
コンビニエンスストアや駅の売店などで手に入るので、外出先での電池切れも心配ありません。
ハイコントラスト TFT液晶採用で、文字の見やすさを追求しました。モノクロ省電力タイプですので、電池の消費も抑えます。
パンタグラフ式キーボード搭載!
ゆとりのキーピッチ 17mmがスピード入力を実現!
小型ボディなのにノートパソコン並みのキーボードを搭載。入力にストレスを感じさせません。
寸法:約W145×D100×H33mm(折りたたみ時)
重さ:約370g(乾電池別)
コンパクトサイズなので、いつでもどこでも持ち運びが可能です。
最大容量16GBのmicroSDHCに対応。
USBケーブルでPCと接続すれば、データをPCのアプリケーションで活用できます。
更に、 microSDスロットも搭載しているので、データバックアップも安心です。
日本語入力システムは「ATOK」を搭載。
的確でスムーズな漢字変換を実現します。入力方式は、 PCで使い慣れた「MS-IMEスタイル」も選べます。
文章の外観をチェックするのに便利な 12ドットサイズから20・24・32・40・48・64ドットの7サイズを搭載。「ポメラ」の使い方もひろがります。
また、メニュー画面などの文字も大きくなり見やすくなりました。
大容量メモリの搭載で、最大保存可能文字数が約28,000,000文字(1ファイル最大約28,000文字/最大1,000ファイル登録可能)になりました。
よく使う文章は定型文として500字以内、18種登録できます。登録した文章はカンタンに挿入できます。
「日付メモ」はカレンダーの日付ごとに管理できるメモです。その日のToDoや記念日、日記などアイデア次第でさまざまな活用ができます。保存形式は一般のファイルと同様にテキストファイルなので、PCでの編集も可能です。
挨拶文例辞書、企業・マーケティング用語辞書、和英辞書など、30種類のATOKオプション辞書を追加しました。単語登録機能も大幅強化(1,000語登録)し、入力変換もスムーズです。
保存ファイルに最大5階層までのフォルダ管理機能を搭載しました。保存ファイル数が増えても、文章データ管理をしっかり行えます。
編集中のテキストファイルをQRコードに変換する機能です。QRコードは全角200文字ごとに一つのQRコードとして表示。一度に変換できる文字数はなんと全角3,200文字(複数のQRコードに分割)。長文のメールやブログの更新などにご活用いただけます。
編集中のテキストファイルの表示を180度反転表示させる機能です。向かい合わせの人にテキストを読ませたい場合などに便利な機能です
capsキーとctrl(左)キーの機能を入れ替える「キーバインド設定」、insキーと前候補キーの機能を別のキーの機能に割り当てる「キー割付設定機能」を搭載しました。また、shiftキーとctrlキーとaltキーを押したままの状態でロックする「キーロック設定」を使用すると、片手でもテキスト入力をすることができます。
使用できる電池は、単4形アルカリ乾電池あるいはエネループを選択することができます。