Previous Page Go Index Next Page

製品導入時のトラブル


このページでは、本製品の導入時に想定される問題と、その解決法を説明しています。




USBデバイスサーバ本体設定の検索画面に本製品が表示されません。

USBデバイスサーバ本体設定の検索画面に本製品が表示されない場合は、本製品の設置状況、ネットワーク環境、設定に使用しているパソコンの状態を含めて、どこに原因があるのかを切り分けて調べる必要があります。

対策 本製品のLED および本製品やパソコンが接続されているイーサネットハブのLEDの点灯状態を確認してください。
各機器のLEDが正常な動作を示していないようであれば、電源コンセントや接続しているケーブル類の交換および接続機器の再起動をおこなって、再度確認してください。

対策 本製品の起動時間は設置環境により異なりますが、本製品は電源を投入してから起動が完了するまで最大で約30秒かかります。
それ以降にUSBデバイスサーバ本体設定の検索画面の 「再検索」 をクリックして状況を確認してください。

対策 初期導入時の設定は、同じネットワークセグメントでおこなってください。

対策 この場合は、本製品の設定を工場出荷時設定に戻してから、再度確認してください。
工場出荷時設定に戻す方法については「 本製品の設定を初期化する 」を参照してください。

対策 この場合は、セキュリティソフトを停止させてから、再度確認してください。
セキュリティソフトの停止方法については、弊社ホームページ(  http://www.kingjim.co.jp/  )のQ&Aに掲載していますのでそちらを参照してください。


USBデバイスサーバ本体設定で設定をおこなうと通信エラーが発生します。

USBデバイスサーバ本体設定で通信エラーが発生する場合は、設定に使用しているパソコンの設定を中心に原因の切り分けをおこなう必要があります。

対策 初期導入時の設定は、同じネットワークセグメントでおこなってください。

対策 この場合は、パソコンのインターネットプロトコルの設定で 「IPアドレスを自動的に設定する」 に設定して、再度確認してください。
もしくは、パソコンと本製品をクロスタイプのLANケーブルで接続するか、ネットワークに接続されていないイーサネットハブに接続して、再度確認してください。

対策 この場合は、本製品の設定を工場出荷時設定に戻してから、再度確認してください。
工場出荷時設定に戻す方法については「 本製品の設定を初期化する 」を参照してください。


本製品に設定するIPアドレスはどのように決定すればよいのでしょうか?

本製品にIPアドレスを割り当てる方法については、「DHCPサーバを使用して自動でIPアドレスを割り当てる方法」と「IPアドレスを手動で割り当てる方法」があります。ご利用環境に応じて、いずれかのIPアドレスの割り当て方法を選択してください。

対策 「DHCPサーバを使用して自動でIPアドレスを割り当てる方法」を利用することができます。
本製品は工場出荷時設定にて 「IPアドレスを自動的に取得」 に設定されていますので、電源を投入していただくだけで、ご利用のネットワーク 環境に応じたIPアドレスをDHCPサーバから取得します。
工場出荷時設定に戻す方法については「 本製品の設定を初期化する 」 を参照してください。

対策 「IPアドレスを手動で割り当てる方法」を利用していただく必要があります。
割り当てるIPアドレスは下記の点に注意して設定してください。
  • 設定するIPアドレスはネットワーク上の他の機器と重複しない番号を割り当ててください。
  • 設定するIPアドレスは本製品を使用するパソコンの同一のアドレスクラスである必要があります。
    (例)パソコンのIPアドレスが「192.168.0.xx」の場合、他のネットワーク機器で使用されていない「192.168.0.100」などのIP アドレスを割り当てます。

(IPアドレスに関する情報)

  • IPアドレスはネットワーク機器を識別するための番号で、「192.168.0.1」などのように4つの数値をピリオド(.)で区切って表現します。各数値は、0から255までの整数を使用します。
  • IPアドレスは、割り当てる数値によって、下記表のように3つのクラスに分類されます。
  • IPアドレスを構成する数値は、ネットワークを示す「ネットワーク番号」と各ネットワーク機器を示す「ホスト番号」に区別され、IPアドレスクラスにより 各数値の示す意味が異なります。ネットワーク番号を「n」、ホスト番号を「u」で表すと各クラスは下記表のように分類されます。
    同じネットワークセグメントで動作するネットワーク機器には、同じネットワーク番号を持ったIPアドレスを割り当てる必要があります。
  • IPアドレスには、プライベートアドレスと呼ばれる自由に利用できるアドレス範囲が決められています。インターネットに直接接続されないLAN環境ではプライベートアドレスの範囲内でIPアドレスを割り当てます。

    IPアドレスの最初の数値 クラス IPアドレスの示す意味
       n:ネットワーク番号
       u:ホスト 番号
    使用されるネットワークの規模 プライベートアドレス
    0〜127 A n.u.u.u 大規模ネットワーク 10.0.0.0 〜 10.255.255.255
    128〜191 B n.n.u.u 中規模ネットワーク 172.16.0.0 〜 172.31.255.255
    192〜223 C n.n.n.u 小規模ネットワーク 192.168.0.0 〜 192.168.255.255


Go PageTop Previous Page Go Index Next Page