このページでは、「 詳細設定 」で無線LAN設定をおこなう場合に必要な設定項目について説明しています。
共通の設定 | |
無線モード | 「 Infrastructure 」を選択します。 |
SSID | アクセスポイントのSSIDと同じ文字列を入力します。 |
「WEP」を使用して通信を暗号化する場合 | |
ネットワーク認証 |
「
Open
」を選択します。
(アクセスポイントが「共有キー」を使用する設定がなされている場合は「 Shared 」を選択してください) |
WEPキーを使用する | 「 ON 」を選択します。 |
キーサイズ |
アクセスポイントのWEPキーサイズと同じ値(64bit/128bit)を設定します。
WEPキーを文字列で入力する場合は「 64bit(ASCII 文字) 」または 「 128bit(ASCII 文字) 」を選択 します。 WEPキーを数値で入力する場合は「 64bit(16進数) 」または「 128bit(16 進数) 」を選択します。 |
WEPキー | アクセスポイントのWEPキーと同じ値を入力します。 |
キーインデックス | アクセスポイントのキーインデックスと同じ値を選択します。 |
「WPA」を使用して通信を暗号化する場合 | |
ネットワーク認証 | 「 WPA 」を選択します。 |
暗号化形式 | アクセスポイントの暗号化形式と同じ値(TKIP / AES)を選択します。 |
共有キー | アクセスポイントの共有キーと同じ値を入力します。 |
「WPA2」を使用して通信を暗号化する場合 | |
ネットワーク認証 | 「 WPA2 」を選択します。 |
暗号化形式 | アクセスポイントの暗号化形式と同じ値(TKIP / AES)を選択します。 |
共有キー | アクセスポイントの共有キーと同じ値を入力します。 |
通信を暗号化しない場合 | |
ネットワーク認証 | 「 Open 」を選択します。 |
WEPキーを使用する | 「 OFF 」を選択します。 |