Previous Page Go Index Next Page

本製品の設定方法


このページでは、本製品の設定方法について説明しています。


本製品の設定方法について


本製品の設定方法について

本製品には、以下の2つの設定方法があります。
ご利用の環境にあった設定方法で本製品の初期設定をおこなってください。
 

LANケーブルを接続して設定する(推奨)

ご使用のネットワーク環境に本製品をLANケーブルで接続して、パソコンから設定します。
設定には、本製品付属のCD-ROMに収録されている設定ユーティリティを使用します。
この方法で設定する場合は、LANケーブルが必要です。別途、LANケーブルを用意してください。

本製品を無線LAN環境で使用する場合は、事前にご利用になる無線LAN環境の情報を確認してください。
LANケーブルは設定するときのみ使用します。
設定完了後にLANケーブルを抜いて、本製品をご利用ください。

本製品を有線LAN環境で使用する場合は、無線LAN環境の情報を確認する必要はありません。
設定完了後もLANケーブルは抜かずにご利用ください。

USBメモリを使って設定する

本製品の設定情報を保存したUSBメモリを使用して設定します。

この方法で設定するには、USBメモリが必要です。別途、USBメモリを用意してください。
USBメモリに必要な空き容量は、数KBです。また、設定情報以外のファイルが保存されていても、本製品を設定できます。

本製品付属のセットアップCDに収録されている「USBデバイスサーバ本体設定」を使用して、USBメモリに本製品の設定情報を保存します。

本製品を無線LAN環境で使用する場合は、事前にご利用になる無線LAN環境の情報を確認してください。






  • 本製品のWebページが表示できる場合は、Webページから設定することも可能です。
    Webブラウザを使用して本製品の設定変更をおこなう方法については「 本製品のWeb ページを表示する 」を参照してください。


Go PageTop Previous Page Go Index Next Page