Previous Page Go Index Next Page

本製品の設定項目一覧


このページでは、本製品の設定項目を記載しています。



基本設定
TCP/IP 設定
有線LAN 設定
無線LAN 設定

パスワードの設定
IP Filter 設定


ネットワーク設定

基本設定

ホスト名 本製品のホスト名を設定します。
ここで設定した名称がTEPRA LINK、WINSなどで使用されます。他の機器と重複しない名称を割り当ててください。
RDSxxxxxx
(xxxxxx はEthernetアドレスの下6桁)
ネットワークモード 本製品を使用するときのネットワークの動作の種類を設定します。


  • AUTO
    本製品の電源を投入した段階で、LANケーブルが接続されている場合は有線LANに接続します。LANケーブルが接続されていない場合は無線LANに接続します。
  • WIRELESS
    本製品を、無線でネットワークに接続します。
  • WIRED
    本製品を、LANケーブルを使用してネットワークに接続します。
AUTO

TCP/IP 設定

DHCP DHCPプロトコルの有効(ENABLE)/無効(DISABLE)を設定します。
IPアドレスをDHCPによって設定するためには、サブネットワーク内にDHCPサーバが稼動していなければなりません。

ENABLE
IP アドレス 本製品のIPアドレスを設定します。
DHCPが有効の場合は、DHCPで 取得したIPアドレスが優先されます。
設定値は、ピリオド(ドット)で区切られた4つの10進数で「xxx.xxx.xxx.xxx」の形式で設定します。

0.0.0.0
サブネットマスク 本製品のサブネットマスクを設定します。
DHCPが有効の場合、DHCPで取得したサブネットマスクが優先されます。
設定値は、ピリオド(ドット)で区切られた4つの10進数で「xxx.xxx.xxx.xxx」の形式で設定します。
「0.0.0.0」を設定するとこの項目は無効になり、IPアドレスに応じたサブネットマスクが自動的に使用されます。

0.0.0.0
デフォルトゲートウェイ 本製品のゲートウェイのIP アドレスを設定します。
DHCPが有効の場合、DHCPで取得したデフォルト ゲートウェイが優先されます。
設定値は、ピリオド(ドット)で区切られた4つの10進数で「xxx.xxx.xxx.xxx」の形式で設定します。
ゲートウェイは本製品と同じサブネットワーク内に存在しなければなりません。「0.0.0.0」を設定するとこの項目は無効になります。

0.0.0.0
WINSサーバ WINSサーバのIPアドレスを設定します。
DHCP が有効の場合、DHCP で取得した WINS サーバが優先されます。
設定値は、ピリオド(ドット)で区切られた4つの10進数で「xxx.xxx.xxx.xxx」の形式で設定します。

0.0.0.0

有線LAN 設定

LANインターフェイス 物理ネットワークの種別を設定します。通常はAUTOで使用してください。
本製品の電源投入時に本製品が接続されているHUBのLINKランプが点灯しない場合は、この設定を接続HUBのネットワーク種別に変更します。
AUTO
ジャンボフレーム ジャンボフレームの有効(ON)/無効(OFF)を設定します。
有効にした場合、1フレーム最大10240バイト(FCS 4バイトを除く)でTCP/IP通信をおこなうことができます。ただし、10/100Mbps環境で使用する際はジャンボフレームを無効にしてください。  
OFF

無線LAN 設定

動作モード 本製品の無線ネットワークへの接続方法を選択します。


  • Infra. (Infrastructureモード)
    無線LANルータを経由して通信をおこなう場合は、こちらを選択します。
  • Adhoc (Ad hocモード)
    無線LANルータを使用せず、本製品とパソコンを1対1で使用する場合は、こちらを選択します。
Adhoc
SSID 本製品を接続する無線LANのSSIDを設定します。
SSIDは、無線LAN を使用して通信するグループを識別するためのIDです。
無線LAN上で通信する機器は同じSSIDを設定します。


半角英数字、-(ハイフン)、_(アンダースコア)を使用して、32文字以内で入力します。

GROUP
ネットワーク認証 無線LANルータ(アクセスポイント)と接続する際に使用する認証方式を設定します。
強固なセキュリティを確保するために、WPA/WPA2を使用することをお勧めします。IEEE 802.11nでは、AESのみ使用できます。


  • Open (オープンシステム)
    認証をおこなわず、すべてのアクセスを許可します。暗号化通信にはWEPを使用します。
  • Shared (共有キー)
    暗号化に使用する WEP キーを認証キーとして使用し、同じキーを持つ機器にのみアクセスを許可します。 暗号化通信にはWEPを使用します。
  • WPA
    PSKを使用してネットワーク認証をおこないます。通信の暗号化はTKIP/AESから選択します。暗号キーは共有キーを元にアクセスポイントと通信して作成されます。WEP キーの設定内容は使用しません。
  • WPA2
    PSKを使用してネットワーク認証をおこないます。通信の暗号化は
    TKIP/AES から選択します。暗号キーは共有キーを元にアクセスポイントと通信して作成されます。 WEPキーの設定内容は使用しません。
Open
WEP WEP暗号化機能の有効(ON)/無効(OFF)を設定します。

WEP暗号化を使用すると、「WEPキー(1〜4)」および「キーインデックス」に設定された情報により、無線LANで通信するデータが暗号化されます。
※暗号化を使用しない場合、無線LANで通信するデータは暗号化されずに、そのまま送信されます。セキュリティを向上させるため、暗号化設定をおこなって無線ネットワークを構築することをお勧めします。
OFF
キーインデックス WEP暗号化を使用する際に、暗号化に使用するWEPキーの番号(1〜4)を設定します。
このキーインデックスは通信する相手機器(アクセスポイントなど)と同じ値を設定する必要があります。
1
WEPキー1〜4 WEP暗号化に使用する暗号化キー(WEPキー)を設定します。
このWEPキーは最大4つまで設定することができ、通信する相手機器(アクセスポイントなど)と同じ値を設定する必要があります。
WEPキーの入力方式は「16進数表記」と「英数字表記」があります。


一般的には、半角英数字文字列を「英数字表記」で設定します。
キーサイズが64bitの場合は5文字の値、128bitの場合は13文字の値を入力します。

「16進数表記」の場合は、数字の「0〜9」と英字の「A〜F」を組み合わせた値を設定します。キーサイズ(キーの長さ)が64bitの場合は10桁の値、128bitの場合は26桁の値を入力します。

【WEP キー入力範囲】

WEP キーサイズ
64bit
128bit
16進数表記
10文字(桁)
26文字(桁)
英数字表記
5文字
13文字

なし
暗号化方式 WPA/WPA2の認証方式で使用する暗号化方式を選択します。


この暗号化方式は通信する相手機器(アクセスポイントなど)と同じ値を設定する必要があります。設定値は、下記の 2種類から選択します。
  • TKIP
  • AES
※一般的にはTKIPよりもAESのほうが強力な暗号化方式と言われています。セキュリティ向上のために、AES暗号化方式を使用して無線ネットワークを構築することをお勧めします。
AES
共有キー 暗号化方式でTKIP/AESを使用する際に共有キー(Pre-Shared Key)を設定します。
共有キーとは暗号化キーを生成するためのキーワードで、「ネットワークキー」や「パスワード」といった表現で設定する無線LAN機器もあります。


一般的には、8〜63文字の半角英数字文字列を「英数字表記」で設定します。
「16進数表記」の場合は、数字の「0〜9」と英字の「A〜F」を組み合わせた64文字の16進数値を設定します。

※この共有キーは通信する相手機器(アクセスポイントなど)と同じ値を設定する必要があります。

KING JIM CO.,LTD.


セキュリティ

パスワードの設定

新しいパスワード 本製品の管理パスワードをASCII 文字列(7文字以内)で設定します。
このパスワードはWebブラウザで設定をおこなう際の認証パスワードとして使用します。
なし
新しいパスワードの確認 入力パスワードの確認に使用します。 なし

IP Filter設定

動作モード IPフィルタの動作を設定します。
本製品へのアクセスと接続したUSBデバイスの使用を、IP Filter 1〜4で指定したIPアドレスの範囲で制限できます。


  • ALLOW
    設定したIPアドレス範囲から
    本製品へのアクセスを許可します。本製品に接続したUSBデバイスが使用できます。
  • DENY
    設定したIPアドレス範囲から 本製品へのアクセスを禁止します。 本製品に接続したUSBデバイスが使用できません。
DENY
IPアドレス / アドレスマスク IP アドレスとアドレスマスクにより、IP Filterの範囲を設定します。
フィルタしたいIPアドレスの範囲は4組まで設定できます。設定が不要な場合は、IPアドレスとアドレスマスクを「0.0.0.0」にします。


設定例)   IPアドレス / アドレスマスク : 設定範囲

  ・0.0.0.0 / 0.0.0.0  :  未設定

  ・192.168.0.0 / 255.255.255.0   :  192.168.0.0 〜 192.168.0.255

  ・192.168.0.1 / 255.255.255.255  :  192.168.0.1 のみ
0.0.0.0



Go PageTop Previous Page Go Index Next Page